Greeting

呼吸器内科と腫瘍内科の
疾患を一括して扱う

呼吸器内科としては手薄になりがちな、他の臓器の経験を腫瘍内科を通して積むことが可能ですし、腫瘍内科だけでは専門的に学ぶことが難しい、感染症・呼吸管理などの内科医として必要不可欠な技量・知識を呼吸器内科として習得することが可能です。

教授山本 信之

教室について

Recruit

個々のライフスタイルに
合わせた働く環境を

有給休暇や産休・育休などを十分取れるよう、スタッフに休みが出てもカバーし合える体制を立てております。当医局にはオン・オフの切り替えが上手なスタッフが多く、休暇は皆それぞれ楽しんでいます。

News

分子標的治療薬で起こりやすい 皮膚のトラブルと,その対策について
EGFR阻害薬に代表される、分子標的治療薬で起こりやすい皮膚のトラブルと、その対策のビデオを公開しました。 セルフケアの大切さなどが詳…[詳しく見る]
山本教授、洪病院教授、赤松准教授の研究成果が特許認定されました。
当科の山本教授、洪病院教授、赤松准教授が中心となって実施した、西日本がん研究機構(WJOG)における多施設共同研究の成果で特許を取得し…[詳しく見る]
当科の髙瀨先生の症例報告が出版されました!
当科の髙瀨衣里先生が、「Respirology Case Reports 」に掲載されました。 「内視鏡的マイクロ波凝固法による気管…[詳しく見る]
洪病院教授と山本教授の研究成果が特許認定されました。
当科の洪病院教授と山本教授が実施した東ソー株式会社との共同研究の成果で特許を取得しました。 発明の名称は「がん罹患者の全生存期間を予…[詳しく見る]
7月 在宅酸素療法 勉強会を開催しました!
7月23日、在宅酸素療法に関する院内勉強会を開催しました。 実際の酸素機器に触れながら、患者さんの生活をより具体的にイメージすること…[詳しく見る]

お知らせ一覧

ページトップへ戻る